2025年度高圧ガス優良保安責任者表彰 5月28日(水)に開催された2025年度長崎県高圧ガス保安協会定時総会において、当社技術部製造課の山下主事が高圧ガス優良保安責任者として表彰されました。山下主事は、「このたびは優良保安責任者として表彰をいただき、大変光栄です。日頃からご指導・ご協力いただいている皆様に心より感謝申し上げます。今後も「安全第一」をモットーに、より一層責任をもって業務に取り組んでまいります。」と気持ちを新たにしていました。 Topicsトップへ
体力チェック(40歳以上対象)を実施しました 5月20日(火)・28日(水)・6月20日(月)に40歳以上の社員を対象とした体力チェックを実施しました。 この体力チェックは、エイジフレンドリーの一環として、自身の身体能力の現状を正しく認識してもらい、その後の健康維持・向上へとつなげてもらおうという目的で実施したものです。2人1組のペアに分かれ、和気あいあいと楽しみながらの実施となりました。 【実施内容】 厚生労働省作成の「転倒等リスク評価セルフチェック票」にて測定 【実施方法】 2人1組のペアにて互いに測定 Topicsトップへ
2025年度伊万里市危険物安全協会優良従業者表彰 5月16日(金)に行われた令和7年度第48回伊万里市危険物安全協会総会において、当社技術部製造課の山下諒社員が危険物取扱いに関する優良従業者として表彰されました。 山下社員は「今後も引き続き安全管理を徹底するとともに、取扱者(自身を含め)の危険意識の向上につながる呼びかけや教育を行いたいと思います。」と更なる保安力の向上を誓っていました。 Topicsトップへ
規律訓練を実施しました 5月15日(木)・16日(金)に規律訓練を実施しました。 基礎訓練として停止間・行進等の動作確認を実施した後に、各班ごとの班長及び班長代理者の指揮訓練、全体での査閲・報告等の動作を再確認しました。 Topicsトップへ
2025年度第1回消防操法訓練を実施しました 5月8日(木)に本年度第1回目の消防操法訓練を実施しました。 本訓練は、万一の災害に備えて素早い消火活動を行うことを目的に実施するもので、4人1組の班を編成し、ホース展張から放水までの一連の操法を再確認しました。 Topicsトップへ
2024年度改善活動表彰式を開催しました 4月17日(木)に2024年度の改善活動に関する表彰式を開催しました。 全体で93件の改善提案がなされ、6件提出された福井主事、木寺社員が最多提案賞を受賞されました。 また、5S活動推進を目的に活動している復元提案については、全体で2,195件が提出され、650件提出された紙本社員が最多提案賞を受賞されました。 本年度も引き続き、全社を挙げて改善活動に取り組んでまいります。 Topicsトップへ
2025年度会社方針説明会を開催しました 4月17日(木)に2025年度会社方針説明会を開催しました。 会社方針説明会は、年度の初めに、社員全員が今年度の方針及び活動計画について改めて確認する機会であり、今回は株主会社からも14名の方にご参加いただきました。 今年度は、3カ年経営目標「中期計画2025」の最終年度となります。今後、社員一丸となって目標達成に向け取り組んでまいります。 Topicsトップへ
2025年度環境安全衛生管理基本方針説明会を開催しました 4月1日(火)に2025年度環境安全衛生管理基本方針説明会を開催しました。 環境安全衛生管理基本方針説明会は、年度の初めに、基地運営の根幹である安全に関する方針を全社員が共有するために実施するものです。 社員一丸となって基本方針を遵守して無事故無災害に取り組んでまいります。 Topicsトップへ
2025年度入社式が行われました 4月1日(火)に2025年度入社式が行われました。 今年度は1名の新入社員を迎え、入社式では、社長から新入社員へお祝いと激励のことばが送られました。 ライフライン事業に携わる者として責任を持ち、様々な経験を通して社会人として大きく成長し、活躍されることを期待しています。 Topicsトップへ